VRoid Studioでは、UniVRMに含まれるUnlit系シェーダ(UnlitCutout, UnlitTransparent, UnlitTransparentZWrite)は使用していません。
VRoid StudioではMToonを使っていますので、MToonのアルファチャンネル対応モード(Cutout, Transparent, TransparentZWrite)を組み合わせてご利用ください。(なお、対応していないモードもあります(Opaque))
# 使い分けリスト
## Cutout
- 体の肌
- 瞳
- 髪
- 服
## Transparent
- 瞳のハイライト
- 眉毛
- まつげ
- アイライン
- ベースヘア
## Opaque
- 顔の肌
- 口の中
このうちOpaqueモードの部分は、アルファチャンネルの値を下げていくと暗くなります(プリマルチプライドアルファ)。
VRoid Hub上ではUniVRMのUnlitシェーダを使用することができますが、Opaqueモードの部分はStudioと同様暗くなります。