▼方法1 アンチウイルスソフトやセキュリティソフトのブロックを解除する
下記のように、アンチウイルスソフトが働いてうまく起動できないケースが報告されています。
・ダウンロードしたVroid Studioが消えてしまい、何度もダウンロードしてもうまく実行できない
・保存したファイルも消えてしまった
この場合、下記の方法をお試しください。
①ご利用のPCのセキュリティ(ファイアウォール)の設定を変更する
・Windows
参考(外部サイト):http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/792
・Mac
参考(外部サイト):https://support.apple.com/ja-jp/HT202491
②ご利用のPCにインストールされているアンチウイルスソフト(セキュリティソフト)の監視対象からVroid Studioを外す
※注意※
・各PCのセキュリティの変更や、アンチウイルスソフトの操作は、それぞれの対応方法をご参照ください。
・出所が不明なZIP等では不用意に設定変更やブロック解除を行わないようご注意ください。
▼方法2 Zipファイルを解凍してから実行する
Vroid Studioを起動するためのファイルは、Zipという形式で圧縮されているため、一度展開する必要があります。ダウンロードしたZipファイルを解凍せずに「実行」しようとすると、以下のようなエラーメッセージが表示される場合があります。
UnityPlayer.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。
プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
Zipファイルは「実行」ではなく「すべて展開」を行い、展開できたフォルダからVroid Studio.exeを実行してください。
それでもエラーが出る場合は、ダウンロードしたZipファイルのプロパティを開いて、セキュリティの保護を「許可する」にチェックをつけて解凍してみてください。
※注意※
出所が不明なZIP等では不用意にブロック解除を行わないようご注意ください。
▼方法3 「保存」を押してから展開する(Edgeをご利用の場合)
ブラウザ「Edge」の場合、「開く」を押してダウンロードすると、Edgeの一時保存フォルダに保存されるため、そのまま「すべて展開」を行ってもVRoid Studioを正常に起動することができません。
Edgeをお使いの場合は、「保存」を押してダウンロードし「すべて展開」をお願いします。
▼方法4 展開先にデスクトップを指定する
「ダウンロード」フォルダにダウンロードして「すべて展開」を行った場合、ご利用環境によってはエラーメッセージが表示されてしまうことがあります。
その場合は、展開先としてデスクトップ等を指定していただくと、問題を回避することができます。