顔の編集画面について説明します。
デザイン
ツールパネルで、「目」や「まゆげ」など調整したいパーツを選択し、プロパティパネルのスライダーを動かすと好きな形に調整することができます。
表情
VRMには「NEUTRAL(標準)」や「FUN(楽しい)」「JOY(喜び)」等、表情ごとに目や口の形をどのように変形させるかを定義した表情セット(VRMBlendShapeProxy)を設定することができます。
表情編集機能を利用することで、顔の表情パラメーターを調整できるので、下の例のようにより自分好みの表情をモデルに反映することができます。
左側のツールパネルで、「NEUTRAL(標準)」や「FUN(楽しい)」など調整したいコンポーネントを選択し、右側のプロパティパネルのスライダーを動かすと好きな形に調整することができます。
表情編集無しの喜び:100
表情編集有りの喜び:100
テクスチャ
テクスチャでは、ツールパネルで「目」や「肌」などを選択し、ブラシなどを使って手描きで好きな色や形にデザインできます。ブラシツールを選択し、中央にあるカメラパネルに描写してください。左のモデルに直接描くことも、右の展開図に描くこともできます。
レイヤー
描画レイヤーは、上下の矢印(↑↓)や「+」を押すことで、順序を入れ替えたり増やしたりすることができます。
レイヤーを右クリックすると、下記オプションが選択できます。
表示/非表示 | レイヤーの表示/非表示 |
透明度保護 | レイヤーの透明度が保護されます |
複製 | レイヤーを複製します |
削除 | レイヤーを削除します |
インポート | png形式の画像を読み込むことができます |
エクスポート | レイヤーをpng形式で保存します |
名前の変更 | レイヤー名を変更できます。 |
トゥーン/オリジナル
本機能は現在開発中です。