このページでは、VRoid Studio製の衣装・アクセサリーをXWearデータとしてエクスポートする方法を説明します。
VRoid Studio製の衣装・アクセサリーをXWearにするには2通りの方法があります。
- モデルが着ている衣装とアクセサリーを一括でエクスポートする方法
- カスタムアイテムを個別にエクスポートする方法
また、カスタムアイテムには、エクスポート可能なものと不可能なものがあります。
○ エクスポートできるカスタムアイテム
・衣装の各カテゴリ
・アクセサリーカテゴリ(一括のみ)
× エクスポートできないカスタムアイテム
・顔の各カテゴリ
・髪型の各カテゴリ
・体型の各カテゴリ
一括でエクスポートする方法
この方法では、モデルが着用している衣装とアクセサリーを1つのXWearファイルとしてエクスポートできます。
トップス、ボトムス、靴などを一式のセットとして着せ替えたい場合に便利です。
※アクセサリーはこの「一括XWearエクスポート」のみでエクスポートできます。
1. エクスポートしたい衣装をモデルに着せる
エクスポートしたい衣装をすべてモデルに着用させてください。
モデルが着ている衣装とアクセサリーがまとめてエクスポートされます。
2. 左上のメニューから「着用アイテムの一括XWearエクスポート」をクリックする
クリックすると保存先を選択するダイアログが表示されます。
保存場所を指定して完了です。
このエクスポート機能では、「体型」カテゴリ内にあるテクスチャは衣装としてエクスポートされません。
画像のモデルでは、首のチョーカー・足のベルト・指輪などが「体型」のテクスチャとして制作されているため、
XWearに含まれません。
「首飾り」「レッグウェア」などの衣装カテゴリ内に「肌着」型紙を追加し、
体型カテゴリ内にあったテクスチャをインポートし直すことで、同じ見た目のまま
XWearとしてエクスポートできます。
エクスポートした衣装のXWearデータは、着せ替え機能の「衣装を追加」からインポートできます。
1つのXWearファイルで全身の衣装が読み込まれ、自動フィッティングなどの調整も可能です。
インポートされた衣装は「トップス」「ボトムス」などVRoid編集でのカテゴリで分かれています。
個別にエクスポートする方法
この方法では、モデルが着用している衣装を個別にエクスポートすることができます。
トップスだけ、靴だけ、などのデータを作るのに適しています。
※アクセサリーは個別でのエクスポートには対応していません
1. エクスポートしたいカスタムアイテムのメニューから「XWearデータとしてエクスポート」をクリックする
クリックすると保存先を選択するダイアログが表示されます。
保存場所を指定して完了です。
エクスポートした衣装のXWearデータは、着せ替え機能の「衣装を追加」からインポートできます。
一括エクスポートの場合と同様に、読み込んだ衣装は自動フィッティングなどの調整ができます。
例として使用したモデル
・VRoidモデル(AvatarSample_B)
・もち山金魚様の「まめひなた mamehinata / オリジナル3Dモデル」
関連ヘルプ記事:
着せ替え機能のはじめ方(着せ替えを楽しむ方へ)